建設、電気・電子、機械、メディカルなど求人が豊富!転職エージェントならヒューマンリソシア キャリアエージェント
ID:158079
職種 | 品質管理・品質保証(化学・食品・素材)、プラント設計・その他 | 業種 | プラント |
---|---|---|---|
仕事内容 |
同社、生産管理部 品質管理グループにて品質管理を担当いただきます。 【具体的には】 ■試験分析業務 原材料となる原油及び生産品である各生成油(ナフサ、ガソリン、灯油、軽油、重油等)の性状分析。副生成されるリファイナリーガスの組成分析。 扱う分析機器:密度計、硫黄分計、窒素分計、蒸留機器、水分計、オクタン価エンジン、ガスクロマトグラフ、その他機器を使用 ■その他品質関連業務 品質に関するクレーム処理、装置運転管理に必要となる試験実施等 【配属先情報】 ■品質管理グループ:22名(20代~60代) ※同社社風は世代間を越えて意見を出し合うような風通しの良さがあります。 【同社特徴】 同社の特徴の一つとして、世界で唯一の「減圧残油熱分解装置(ユリカ装置)」の技術を保有しています。 「重質原油」は原油の中でも特に取り扱いが難しく、非常に高度な精製能力が求められますが、関連会社のアラビア石油(株)のバックボーンがあり、重質原油の精製に強みを持っています。 重質な原油を分解・精製して軽質な石油製品を生み出す、代表的な重質留分分解装置である「減圧残油熱分解装置(ユリカ装置)」の保有の他に、「流動接触分解装置(FCC)」を保有しています。 上記設備を使用した同社の技術によって、原油精製の残渣とも言えるアスファルトを、さらに分解・精製してガソリンや軽油の基材を生み出しています。 結果として、蒸留工程後に従来は、原油の21.5%が残渣になっていたものを、同社ではわずか6%にまで低減に成功しています。 【主要取引先】 同社の取引先は多岐にわたり、立地の優位性を存分に活かし、 精製した石油製品を主製品の燃料油は出光昭和シェル、ENEOS、日本航空へ供給。また、ナフサは住友化学、そして石油ピッチは日本製鉄の主要工場へ供給しています。 上記のような日本を代表する企業と強い結びつきをもって継続的かつ安定的に取引を行っており、販売リスクの低い事業構造を有しています。 |
||
年収 | 400~600万円 | 福利厚生 | 各種社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)完備 施設:独身寮・社宅完備、保養所 制度:財形貯蓄制度、住宅融資制度、互助会(共済会)制度等 家族手当(5,500円~最大22,00円/人) ※配偶者、お子様含め5名まで 住宅手当(6,500円/実家居住~22,500円/同居の扶養家族を有する世帯主) 通勤手当 等 敷地内禁煙(喫煙室あり) |
勤務地 | 千葉県袖ケ浦市 ※マイカー通勤可 | 休日 | 【年間休日:127日】 完全週休2日制(土・日曜日)、国民の休日及び祝日 年末年始(6日) 創立記念日 有給休暇(初年度14日、2年度15日、3年度16日、4年度17日、5年度以降20日) 慶忌休暇、介護休暇、育児休暇 等 |
経験・資格・スキル | 勤務時間 | フレックスタイム制:標準労働時間8:30~17:00(休憩1時間) ※入出荷の関係で出勤時間7時~となる日もございます | |
応募資格 |
【必須】 ■危険物取扱責任者(乙種4類) ■分析機器を使用した分析、試験経験をお持ちの方(分野・年数不問) 【歓迎】 ■化学に関する経験・知識を有する方 |
||
リクルーティングアドバイザーより | |||
同社は、袖ヶ浦製の1ヶ所のみに製油所を構える石油精製会社ですので、転勤がなく「プロフェッショナル」を目指し腰を据えて専門性を磨いていくことが実現可能です。取引先も大手企業がメインで、非常に高い安定性がございます。 |
ご興味のある求人を最大10件まで保存可能です。
保存された求人は、更新後に「検討中の求人」に掲載されます。
さらに他の求人も見てみたい方は、ご相談ください。
非公開を含む多数の優良求人の中から、
専門性の高い経験豊かなコンサルタントが
あなたのご希望をうかがい最適な求人をご紹介いたします。