建設、電気・電子、機械、メディカルなど求人が豊富!転職エージェントならヒューマンリソシア キャリアエージェント
転職活動と就職活動の違い、はじめての転職活動でよくある質問、成功者の声をご紹介します。
キャリアアップを目指し、はじめての転職を成功させるために、転職活動のポイントをおさえておきましょう。
人柄や部活動経験からのリーダーシップなど、内面が重視される新卒採用に対して
転職活動ではスキル・キャリアが採用のポイントになります。
はじめての転職を成功させるために、転職活動と就職活動の違いを比較してみましょう。
転職活動 | 就職活動 | |
---|---|---|
求人情報 | 無料転職支援サービス、求人サイト、ハローワークなど自身で探す | 説明会、OB・OG訪問、インターンシップなど企業からのアプローチが多い |
応募書類 | 履歴書、職務経歴書などキャリアがわかるもの | 履歴書、小論文など内面がわかるもの |
面接のポイント | キャリアや貢献度 限られた時間で自身の強みを伝えることが重要なため、説明力が必要 |
応募書類同様、内面が重視される |
内定から入社までの時間 | 即戦力を求められるため、内定後1ヶ月から2ヶ月が理 在職中の方はスケジュール管理が必要 |
転職より比較的長く、複数社の内定を持つことが可能 |
はじめての転職は不安なもの。
転職のプロであるキャリアコンサルタントがはじめて転職活動をされる方から寄せられたよくある質問にお答えします。
はじめての転職で自分のスキルが通用するか不安です。
新卒の頃と比べて、現在のあなたは自分が思っているよりも多くのスキルを身につけているはずです。
成功体験だけではなく、失敗して乗り越えたこともあなたの強みとなります。
転職を検討しはじめた今、自分のスキル・キャリアの棚卸しをし、客観的に自身の経験を見直してみましょう。
職務経歴書を書いたことがありません。書き方のポイントを教えてください。
職務経歴書は、これまでの経験を新しい職場でどう活かせるか、採用担当者に伝えるための書類です。
あなたのキャリアと応募先企業との接点を考えながら、採用担当者にあなたのよさが伝わる職務経歴書を作りましょう。
勤続3年、いつかは転職をと考えていますが具体的な方向が見えていません。
転職にはタイミングも必要です。あなたの「いつか」と求人がマッチする瞬間を逃さないことが重要となります。
ヒューマンリソシアでは、ご経歴・希望条件などの「今」の情報を登録することで、
「将来」をも見据えた
キャリアプランを想定し、それにマッチした求人情報を随時ご紹介するサービスもご用意しています。
現在在職中で、転職活動に使える時間がありません。
新卒採用と違い、中途採用では筆記試験や面接を夜間や土日に行なう企業も少なくありません。
まずは、インターネットなどを利用し、空いた時間に気になる企業の情報や面接情報などを収集してみましょう。
無料転職支援サービスでは忙しいあなたに変わって企業との連絡や、転職活動のスケジュール調整を行なっております。
効率的に転職活動をするために、無料転職支援サービスを利用してみてはいかがでしょうか。
転職で年収アップできますか。
年収アップを目標に転職活動をはじめてしまうと、求人が限られてしまいますので、
自身のキャリアプランを踏まえて企業選びをすることをおすすめします。
初任給は現状と同等でも残業手当の有無や、昇給制度、各種手当によって
トータルで見ると年収に大きな差が出てきますので、入念な企業情報収集が必要です。
今すぐ転職したいのですが、転職までにどれくらいの期間がかかりますか。
一般的に転職活動をはじめてから内定・入社まで3ヶ月から半年を要すると言われています。
年齢や経験によってその期間は前後します。